| ▼ 花3の作り方 | |||
|---|---|---|---|
| ステップ1 | ![]() |
風船を10cmくらい膨らませます。 | |
| ステップ2 | ![]() |
小さな玉を作ります。 | |
| ステップ3 | ![]() |
二つ目に同じようなちょっと大きめの玉を作ります。 | |
| ステップ4 | ![]() |
一つ目の玉を保持しながら、二つ目の玉を引っ張り気味にして数回ねじります。 | |
| ステップ5 | ![]() |
そうすると二つ目の玉は何やら“そら豆”のような形になって固定されます。 | |
| ステップ6 | ![]() |
三つ目の玉を作ります。 | |
| ステップ7 | ![]() |
三つ目の玉も、二つ目の玉と同じようにしてやや引っ張り気味にして数回ねじります。 | |
| ステップ8 | ![]() |
そら豆がふたつできました。 | |
| ステップ9 | ![]() |
四つ目の玉を作ります。 | |
| ステップ10 | ![]() |
二つ目や三つ目と同じようにして、これもねじります。 | |
| ステップ11 | ![]() |
この作業でそら豆の集合体を適当な大きさになるまで繰り返します。 | |
| ステップ12 | ![]() |
結び目をつまんで、適当な所に巻き付けて隠します。 | |
| ステップ13 | ![]() |
完成! | |
![]() |
|||
花4の作り方へ進む