![]() |
風船を膨らませます。 |
![]() |
一本の風船のちょうど半分のところをひねります。 |
![]() |
半分のところにひねりができます。 |
![]() |
半分のところから10センチほどのところを、左手の親指と人差し指で握るというか潰す感じで保持してください。 |
![]() |
右手で握って、 |
![]() |
ひねります。 |
![]() |
1と2をあわせて、 |
![]() |
ひねります。 |
![]() |
リボンのような形になります。 |
![]() |
下方に残っている2本の風船をねじっていきます。 |
![]() |
同じ方向にねじりながらからませていきます。 |
![]() |
密度が濃くなるようにねじります。スカスカにならないように。 |
![]() |
最後の部分をねじります。 |
![]() |
左手の親指と人差し指で押さえながら、 |
![]() |
右手で最後の数センチ部分を握ってひねります。 |
![]() |
− |
![]() |
− |
![]() |
ねじり棒ができました。 |
![]() |
にこちゃん風船を取り付けます。 |
![]() |
にこちゃんの結び目をグッと引っ張り、 |
![]() |
ねじり目に差し込みます。にこちゃんの結び目がねじり目に引っかかり取れることは無いので、結ぶ必要な無いです。 |
![]() |
完成。 |