まずは江戸祭囃子を演奏しました。
その後に篠笛演奏をバックに入居者の方々が大きな声で歌われました。(四季の歌、北国の春、ああ人生に涙あり、川の流れのように)
続いては師匠とふうちゃんによる「登山囃子の演奏」。そして再び合唱。曲はちゃっきり節とおもちゃのチャチャチャ。その際入居者の方々に、鳴り物(タンバリン、しゃんしゃんスティック、鳴子)をお渡ししてリズムをとっていただきました。
最後はメンバー六名による「南京玉すだれ」。今回のために特別に練習しました。
皆さんとても楽しんでくれたようで、あっという間の一時間でした。(一番楽しんだのは、我々でした。恐らく ^^;)