▼ 花5の作り方 | |||
---|---|---|---|
ステップ1 | ![]() |
30cm弱ほど風船を膨らませます。 ちなみに写真で風船をふたつつ折りにしているのは作業には関係ありません。長さの感覚をお伝えしたかっただけです。 |
|
ステップ2 | ![]() |
小さな玉を作ります。 | |
ステップ3 | ![]() |
ふたつ目は10cm弱ほどの“ソーセージ”を作ります。 | |
ステップ4 | ![]() |
そのソーセージをふたつ折りにします。 | |
ステップ5 | ![]() |
ふたつ折りのソーセージをやや引っ張り気味にしてねじります。 | |
ステップ6 | ![]() |
同じようにふたつ目のソーセージを作ります。 | |
ステップ7 | ![]() |
これもふたつ折にしてねじります。 | |
ステップ8 | ![]() |
おのずと残りの部分は三つ目のソーセージになるわけで、これも折ってねじります。 | |
ステップ9 | ![]() |
最後に結び目をつまんで引っ張り、後ろに持って挟み込んで隠せば完成! | |
![]() |