▼ 花9の作り方 | |||
---|---|---|---|
ステップ1 | ![]() |
風船を30cm強膨らませます。 ちなみに写真で風船をふたつつ折りにしているのは作業には関係ありません。長さの感覚をお伝えしたかっただけです。 |
|
ステップ2 | ![]() |
ふたつの玉を作ります。 | |
ステップ3 | ![]() |
合わせるようにして一緒にねじります。 | |
ステップ4 | ![]() |
さらにふたつの玉を作ります。 | |
ステップ5 | ![]() |
その二つの玉を合わせてねじります。 | |
ステップ6 | ![]() |
さらにふたつの玉を作り、また合わせるようにしてねじります。 | |
ステップ7 | ![]() |
これで三つの花びらができました。 | |
ステップ8 | ![]() |
同じ作業を繰り返して、四つ目の花びらを作ります。 | |
ステップ9 | ![]() |
五つ目の花びらも同様にして作ります。 | |
ステップ10 | ![]() |
別の風船で小さな玉を作ります。 | |
ステップ11 | ![]() |
結び目にできた玉を、手でグイグイと押して風船の先に移動させます。 | |
ステップ12 | ![]() |
結んでから、尾っぽを数cm残してはさみで切ります。 | |
ステップ13 | ![]() |
先ほど作った花びらに差し込んでできあがり。完成! | |
![]() |
|||
ステップ14 | ![]() |
後ろから見るとこんな感じです。 |