《書籍》

諸外国の見世物・大道芸に関する書籍の紹介ですが、国内発行だけに限定するとあまりに少なくなるので洋書も含めています。
ただし洋書で明らかにサーカスに関する文献と判断できるものは記載していません。
ここに列挙したものが全てではなく、これらは私の蔵書です。(初版発行年代順)
  1. 国内発刊分
  2. 国外発刊分
ホームページへ戻る

国内発刊分

【魔法・魔具と魔術・召喚術】
高平鳴海/西東社/1,000円(本体)/255p./ISBN978-4-7916-1606-0/2009(H21).1.20初版
[目次]
聖なる魔法・魔具
呪いの魔法・魔具
生死の魔法・魔具
変化の魔法・魔具
召喚の魔法・魔具


【雑誌:THE ART TIMES No.2(特集・インド魔術)】
大島幹雄(発行人)/デラシネ通信社/14p./\300(本体)/-/2007H19).4.21発行
[目次]
魅惑のインドマジック(対談:山田真美×大島幹雄)
インド魔術実見記 上島敏昭
インド魔術観覧記 おおのやすよ
インディアンロープの謎


【中世の旅芸人 -奇術師・詩人・楽士-】
ヴォルフガング・ハルトゥング(著),井本[日向]二,鈴木麻衣子(訳)/法政大学出版局/405p./\4,800(本体)/ISBN4-588-00859-5/2006(H18).11.30初版
[目次]
序章  旅芸人とは
第1章 旅芸人-歴史家のテーマか
第2章 中世の社会
第3章 旅芸人のレパートリー
第4章 特徴-ヘアスタイル・衣服・名前
第5章 中世の旅芸人の先祖?
第6章 旅芸人の社会的出自
第7章 旅芸人と協会
第8章 神学者と司牧者の立場
第9章 地平線の光-トマス・アクイナスとアッシジのフランシスコ
第10章 旅芸人と世俗法の規定
第11章 世俗の権力と旅芸人
第12章 王、貴族、教会諸候-支配の理想と現実
第13章 都市における芸人と観衆
第14章 悪魔、踊り、芸人
第15章 芸人としての女性-サロメとその娘たちの踊り
第16章 芸人の報酬-入るほどに流れ出る
第17章 芸人の組織化-組合と兄弟会
第18章 様々な生活様式とメンタリティー
[帯より]
喝采と蔑視の狭間に生きたアンビヴァレントな存在としての旅芸人―その起源と出自を探り、教会や宮廷との関係、彼らのヘアスタイルや衣服、演目のレパートリー、報酬、組織、生活形態から精神構造までを描く。


【中世ヨーロッパ 放浪芸人の文化史】
マルギット・バッハフィッシャー(著),森貴史・北原博・濱中春(訳)/明石書店/281p./\4,600(本体)/ISBN4-7503-2372-1/2006(H18).7.15初版
[目次]
序論
同時代達の判断にみられる芸人
放浪芸人達の法的身分
歌謡の形式、舞踊、さまざまな演奏方法
楽器、演奏方法、典型的な組み合わせ
音楽が身体及び精神へ及ぼす作用についてのイメージ
キリスト教世界における放浪楽士の役割
貴族と宮廷文化にとっての音楽の意義
中世の都市における芸人の芸と市民の誇り


【芸能の古層 ユーラシア】
星野紘/勉誠出版/\3,675(本体)/423p./ISBN4-585-05349-2/2006(H18).1.5初版
[目次]
序 芸能の古層 ユーラシア
第一節 文化人類学的芸能研究を
第二節 ユーラシアに芸能の古層を求めて
第一部 ユーラシアの祭り・村の土埃り
第一章 チベット族の正月(中国)
第二章 巫女の祭り(韓国)
第三章 コミ人のクリスマス(ロシア)
第四章 松明祭りの村(中国)
第五章 熊祭りを行う人々(ロシア)
第六章 農村祭祀の舞い(中国)
第七章 アムール 川と村と民(ロシア)
第八章 西・南アジア的古都(ウズベキスタン)
第九章 初春の訪れ神(ロシア・日本・中国)
第十章 草原の民(モンゴル)
第十一章 変な踊りのステップ(中国)
第十二章 無形文化財のこと(ヨルダン)
第十三章 サーカスのような巫技(中国)
第十四章 昔話の昔(ロシア・中国)
第十五章 英雄叙事詩と神霊(キルギス・モンゴル)
第十六章 続・英雄叙事詩と神霊(モンゴル・日本)
第二部 芸能の古層を求めて
シベリアハンティ族の熊送りに見る歌と踊りのはじまり
[帯から]
ユーラシアの大地に息づく芸能の古層を踏査!!中国、ロシア、モンゴル、韓国、ウズベキスタン、キルギス、ヨルダン等、ユーラシア各地の祭りと習俗を現地調査。シャーマニズムや自然との共生観など人々の精神的営為に迫る!

【私たちの仲間(結合双生児と多様な身体の未来)】
アリス・ドムラット・ドレガー(著),針間克己(訳)/緑風出版/\2,400(本体)/267p./ISBN4-8461-0421-4/2004(H16).12.20初版
[目次]
はじめに
第1章 結合双生児は個人であるべきか
第2章 分離手術をすべきかしないべきか
第3章 一人を犠牲にしてでも分離すべきか
第4章 アイルランドの巨人を解放せよ
第5章 新しい時代の正常な身体とは
訳者あとがき
[帯から]
結合双生児、インターセックス、巨人症、小人症、口唇裂・・・・「正常」とは、「生涯」とは何なのか?。

【大道商人のアジア】
和賀正樹/小学館/\1,600(本体)/207p./ISBN4-09-3874514-4/2003(H15).8.10初版
[目次]
中国
モンゴル
フィリピン
韓国
台湾
ベトナム
タイ
カンボジア
インドネシア
ビルマ
マレーシア
[帯から]
スリもまた、立派な大道商人である。騙されて知る、その駆け引きの熟練の技。アジア11カ国の従手空拳で活路を拓く路傍の物売りたち154人への愛情横溢、過激の押し売りインタビュー。

【インド民俗芸能誌】
小西正捷/法政大学出版局/\3,200(本体)/276p./ISBN4-588-27653-0/2002(H14).5.15初版
[目次]
序章 アジア芸能に見る幽霊―身体に表現された意味世界
T 音楽と芸能の亜大陸―インド
U 周縁からのメッセージ
V 語りと旅芸人
W 仮面と人形芝居
X 祈りの声楽
[帯から]
大道芸、絵語り、人形芝居、舞踊、仮面劇などインド各地の芸能を実地に体験して文化史的考察を加え、地域的な特性のなかに周縁からのメッセージを読みとりつつ、アジア芸能文化の深奥をさぐる。音楽と芸能の亜大陸の知られざる芸能史。

【文明のクロスワード Museum Kyushu 第66号】
-/博物館等建設推進九州会議/\500(本体)/80p./-/2000(H12).3.31初版
[目次]
特集アジアの民衆芸能
アジアの民衆芸能(赤司善彦)
インド民衆芸能の特質(小西)
ダランの行(田村史)
録音で出会える中国の民間芸人[旅芸人]たち(増山賢治)
中国雑技を通して見たサーカスの生命力(西田敬一)
韓国の放浪芸人集団ナムサダン(植村幸生)
消えてしまった寺中芝居(永井彰子)

【マーシャとダーシャ】
マーシャ&ダーシャ(著),ジュリエット・バトラー(編),武者圭子(訳)/講談社/\1,600(本体)/270p./ISBN4-06-209874-1/2000(H12).1.17初版
[帯より]
人はなぜ生きるのか。命は本当に平等か。綺麗ごとではすまされない、人生の真実がここにある。深く熱い感動を呼ぶ、人生観を変えるノンフィクション!
勝気なマーシャと、泣き虫なダーシャ。姉妹は、一つの体で生きてきた。

【アジアの人形芸 遊学叢書6】
諏訪春雄/勉誠出版/\2,300(本体)/205p./ISBN4-585-04066-8/1999(H11).12.20初版
[目次]
はじめに
アジアの人形芸−呪術芸と人形芸−
中国の民間祭祀儀礼における人形芸
 −「神」のパフォーマンスのもう一つの形態−
日本の人形芸
韓国の人形芸
傀儡子の系譜
フォーラム『アジアの人形芸』

【インドの大道商人】
山田和/講談社文庫/\1,143(本体)/349p./ISBN4-06-264746-X/1999(H11).12.15初版
[目次]
第0章 プロローグ
第一章 村へ
第二章 中央インドの平原にて
第三章 インタヴュー事始
第四章 見せ物師
第五章 出会いを求めての旅
第六章 蛇ついを探す
第七章 トライバルとの出会い
第八章 大道商人を試みる
第九章 再会 現代の勃興
第十章 終章
第十一章 そして十年の後(1999年)
[ひとこと]
本書は1990年12月刊「インドの大道商人」(平凡社)に、書き下ろし(第十一章)を加えたものです。

【図説 奇形全書】
マルタン・モネスティエ(著)、吉田春美,花輪照子(訳)/原書房/\3,400(本体)/444p./ISBN4-562-03250-2/1999(H11).9.25初版
[目次]
お礼の言葉
なぜ奇形に関する本が書かれるのか
第一部 奇形者はどこから来てどこへ行くのか?
1 奇形者は物と存在の調和からはずれているのか?
2 奇形は人間の起源か
3 奇形が発生する自然現象と原因を説明するための様々な試み
第二部 単体奇形
4 太った人とやせた人
5 腕のない人、脚のない人、四肢のない人
6 ひげの長い人と毛深い人
7 巨人と小人
8 両性具有
9 奇妙な人あれこれ
10 性器の奇形
11 その他の奇形
12 機械人間
第三部 複体奇形
13 多重体奇形
第四部 人工的な奇形、事故による奇形と人体恣意的切断
14 人工的な奇形
第五部 現代の奇形
15 奇形者と現代社会
16 フィクションの中の奇形
結論に代えて
将来、人類は奇形になるのだろうか
[帯より]
『死刑全書』『自殺全書』の著者モネスティがおくる、神に忘れられてきた者たち。
希少図版200点余。膨大な史料とともに自然が生み出した「生」への現実に迫る。

【『フリ−クス』を撮った男 -トッド・ブラウニング伝-】
ディヴィッド・J・スカル,エリアス・サヴァダ(著)、遠藤徹,河原真也,藤原雅子(訳)/水声社/\2,800(本体)/277p./ISBN4-89176-404-X/1999(H11).9.10初版
[目次]
プロローグ 消えた映画監督
第1章 映画、公認された大衆的見世物の世界へ
第2章 バビロンの影
第3章 小人の殺人鬼たち、不具の盗人たち、そして有毒の爬虫類たち、すなわち暗闇と汚れた宿命の暗い空気に包まれた不吉で死をもたらす者たち
第4章 トランシルヴァニア
第5章 フリークス一人を怒らせると、フリークス全員を怒らせることになる
第6章 真夜中のマリブ
エピローグ 我等の仲間
[帯より]
ハリウッドの闇を生き抜いた映画作家の謎。いわゆる「フリークス」達を全面に押し出したキャスティングと衝撃的な結末によって、映画史に屹立する怪作、『フリークス』。監督トッド・ブラウニングは何故、この禁断の映画を撮らなければならなかったのか?『フリークス』製作に至るブラウニングの数奇な人生と、公開時に巻き起こった大騒動、そしてその後の悲劇的な結末…恐怖と怪奇に魅せられた映画監督の全貌が今、蘇る。

【フリークス】
レスリー・フィードラー,伊藤俊治・旦啓介・大場正明/青土社/3,600円(本体)/434p./ISBN4-7917-5737-8/1999(H11).9.10初版
[目次]
第1部
小人たち -クノウムホトポウから親指トム将軍まで-
小人たち -イメージの転換-
巨人の夢
スーパーマンとスーパーウーマン -夢の陰の恐怖-
美女と野獣 -醜さのエロス-
野生人と野生児
両性具有者たち
シャム双生児たち
第2部
神学から奇形学へ
フリークスと文学上の想像
フリークスの沈黙とサイド・ショウのメッセージ
フリーキング・アウト
突然変異体の神話と奇形のイメージ
ビブリオグラフィー
謝辞訳者あとがき
[帯より]
おぞましいと排除され、珍奇として見世物に供され、翻ってはまた、聖なる存在と崇められたフリークス。文学・美術はもとより、心理学や人文諸科学のさまざまな領域に陰の主役の如く君臨するフリークス。そして、己の肉体の内なる幻想と欲望の投影としてのフリークス。その顕現と隠蔽の構造を詳細に解きほぐし、20世紀文化の核心に肉薄する。

【アクロバットとダンス】
石井達朗/青弓社/1,600円(本体)/206p./ISBN4-7872-7112-1/1999(H11).8.30初版
[目次]
第1章 フェティッシュでアクロバティックな姿態
−バレイのポワントを考える
第2章 サーカスとシャーマニズム
−足の長さについての民族的な想像力をめぐって
第3章 トランスと非トランスのゆらめき
−バリ島のサンギャン・ドゥダリに踊りの原郷をみる
第4章 「トータル・シアター」としての身体技
−中国演劇のスペクタクル性と雑技
第5章 現代舞踊の挑戦
−「見世物」と「軽業」

【インドネシアの寅さん】
沖浦和光/岩波書店/\2,300(本体)/216p./ISBN4-00-002788-3/1998(H10).11.24初版
[目次]
大好きな南の多島海
熱帯の島々・大自然に生きる人たち
島から島へ旅する「寅さん」たち
インドネシアと日本・香具師の比較研究
香具師を追ってスラウェシ島を旅する
[帯より]
島から島へ・・・
熱帯を旅回りする現代の香具師たち!
一緒不在の漂泊民として蔑みの目で見られ、裏街道を歩きながらもなおたくましく生きる大道商人への賛歌

【アジアの大道芸人】
西日本新聞社編/\1,600(本体)/108p./ISBN4-8167-0448-5/1997(H9).9.23初版
[目次]
インドの大地から
青い顔の怪人/牛占い/かがり火の舞姫/空中浮遊/砂漠の音楽師/ヘビ使いの村/自転車の男/口演売薬師/国境の長ひげ男/サーカスの少女
台湾の街角で
孝女/アミ族/華西街の商売上手/「逆宝塚」の女形/除邪の法師/家族劇団/人形遣い/南管タイの路地裏
モーラム(歌師)/チャーン(象)/ナンヤイ(影絵芝居)/シワシィン(一人芝居)/闘鶏(チョンガイ)/ギュ(中国芝居)/ケーン(笙=しょう)/タロック(漫才)/エイズ楽団/ソングチャーウ(霊媒師)/チャオカオ(山岳民族)
韓国の広場(マダン)で
チュルタギ(綱渡り)/クツ(シャーマニズム儀式)/パンソリ/ナムサダン(男寺党=旅芸人集団)/タルチュム(仮面劇)/コリクァンデ(町芸人)
[帯より]
アジアの諸芸、どうしてこんなに懐かしいの?!日本の芸の母、兄弟だから。ジーンときます。(小沢昭一)
パワーある大地の芸に肉薄、西日本「アジアの大道芸人」西日本新聞の日曜日付本紙に一ページ企画「アジアの大道芸人」が四月から掲載されている。「いかがわしくて、野太くて、パワーのある芸人たち」えお追う愉快なルポだ−「新聞協会報」'96.10.1より

【インド大魔法団】
山田真美/清流出版/\1,800(本体)/314p./ISBN4-916028-34-1/1997(H9).7.31初版
[目次]
魔法を信じますか/一人目の占い師/魔法使いは死んだ/二人目の占い師/奇跡を呼ぶ石/砂漠のオアシス/七変化の男/地図から消えた村/ボンベイ危機一髪/女神現わる/魔法使いの正体/天使の贈り物/マンゴーの木
[帯より]
普通じゃできないマジカル冒険旅行にあなたをご招待!
何が起こっても不思議じゃない国、インド。奇妙な運命に導かれてインドで魔法使い探しをすることになった著者が繰り広げる奇想天外な冒険物語。

【日本占領下・インドネシア 旅芸人の記録】
猪俣良樹/めこん/\2,060(税込)/259p./ISBN4-8396-0104-6/1996(H8).9.25初版
[目次]
サンディワラの開花/サンディワラ前史/サンディワラをものにせよ/
戦場のクロンチョン/サンディワラ・満開/サンディワラ・イン・バリ/
サンディワラの落花/あとがき
[帯より]
暗い時代に一瞬きらめいた星たち
幻の劇団サンディワラとは何だったのか

【万国奇人博覧館】
G.ブクテル,J.-C.カリエール(著),守能信次(訳)/筑摩書房/\3,200(本体)/419p./ISBN4-480-83701-9/1996(H8).11.10初版
[内容]
イエス・キリストからマイケル・ジャクソンまで、古今東西の奇人を収集。人名や奇人に関わる言葉を580項目に分類し五十音順に並べて解説。生の人間による行為のおかしさを浮き彫りにする。(「MARC」データベースより)
[帯より]
誰も真似をすることが出来ない(したくない)、超弩級の人生を生きた、驚天動地の人たち。

【世紀末 奇芸談】
リッキー・ジェイ(著)/鈴木豊雄(訳)/株式会社パピルス/\4,120(税込)/435p./ISBN4-938165-15-5/1995(H7).9.25初版
[目次]
  1. ハリー・カーン(複合知能の驚異)
  2. 予言豚と豚顔夫人
  3. 身体伸縮の芸術(伸縮自在男ウィラード)
  4. 五体満足の者より恵まれた才能
    (マシュー・バッチンジャー、サラ・ビフィン、その他、自然界の例外としての人々)
  5. 盲目のトム
  6. マックス・マリニ(最後のいかさま師)
  7. データス(知りすぎた男)
  8. 馬の演技
  9. 天才かぺてん師か(ウォルフォード・ボーディー医学博士)
  10. 水中で死ねなかったダイバーたち
    (サミュエル・スコットと命知らずの男たち)
  11. 死とショービジネスについて一言
  12. ラローシュ(サーカス界のシシュフォス)
  13. アーサー・ロイド(おもしろ人間カードファイル)
  14. 侵入奇術
    (箱や瓶ばかりでなく、論争のまっただ中にも入り込んだ)
  15. 不燃男と耐火女
  16. 石、刀、蛇、その他の食品
  17. ル・ペトマーヌ <どん底>の話
[帯より]
肉体と精神を駆使した信じがたい至芸の持ち主たちをアメリカを代表する最も独創的な奇術師が語る絶倒の書。
[ひとこと]
ここでも紹介した「LEARNED PIGS & FIREPROOF WOMEN」の翻訳本です。
あたりまえですが、翻訳本が出てずいぶん読みやすくなり助かりました。
でもその反面、こんな素敵な本が国内で知れ渡ってしまうのはチト残念です。
最年少奇術師として登場したリッキー・ジェイはありきたりでない芸人たちに特別な関心を寄せて、一風変わっていて奇妙きてれつ並外れ、摩訶不思議で信じがたくて法外なエンタティナーたちに関する資料を求めて、五大陸、十か国以上に及ぶ図書館や個人コレクションを訪問して回ったそうです。(序章より)
私もそういった芸が好きですが、肉体そのものを傷つけて見るからに痛そうな芸はカンベンです。

【アジア、旅と身体のコスモス】
石井達朗/青弓社/\2,678(税込)/268p./ISBN4-7872-3105-7/1995(H7).6.30初版
[目次]
T ムーダンの国−朝鮮半島南の島々からソウルへ
U アクロバットの人類学−中国雑技回遊
V 痙攣するバリの身体
W 舞態幻インド
[内容]
韓国・中国・バリ・南インドを巡る旅−
そこでは比類のない豊かな身体表現が多彩な光を放ち、芸と技と人との出会いが琴線に触れる。旅の興趣にあふれ、舞踊・呪術・祝祭・芸能・雑技が渦巻く私的フィールドノート。

【アジア山民海民の民族と芸能】
諏訪春雄・川村湊(編)/雄山閣出版/\2,200(本体)/246p./ISBN4-639-01294-2/1995(H7).7.6初版
[目次]
まえがき
はじめに
アジア非稲作民の民俗と芸能―隼人の生活と芸能を媒体として
縄文文化に見る非稲作民の神話
日韓中の鬼観念
非稲作民の民俗と伝承―遊耕の民ヤオ族の伝承を中心として
非差別民の民俗と芸能―なぜ芸能は卑賤視されたのか
媽祖・蛇神・風葬―環東シナ海世界の海の文化
「山の神」考
フォーラム アジア非稲作民の民俗と芸能
[帯より]
稲作文化の底に横たわるもう一つの異質な日本!

【アジア稲作民の民族と芸能】
諏訪春雄・川村湊(編)/雄山閣出版/\2,718(本体)/325p./ISBN4-639-01235-7/1994(H6).7.20初版
[目次]
まえがき
はじめに
アジア稲作文化の道―わが古層の稲作をめぐる民俗とのかかわり
中国・江西省の追儺行事
射日神話と立竿祭祀からみた稲作の系譜
日中稲作芸能の比較
朝鮮半島と日本のシャーマニズムの比較
秦氏と稲荷
日本における渡来系の民俗と芸能
傀儡子と社堂牌―日韓の比較芸能史の試み
韓国仮面舞劇のテーマと構造について
フォーラム「渡来稲作文化にみる民俗と芸能」
あとがき
[帯より]
信仰、芸能、民俗の多方面から稲作文化の複合性にせまる。

【中国芸能史 雑技(サーカス)の誕生から今日まで】
傅起鳳・傅騰龍(著),岡田陽一(訳)/三一書房/\6,800(税込)/292p./ISBN4-380-93220-6/1993(H5).5.15初版
[目次]
第1章:中国雑技の誕生
第2章:漢代に成長した雑技
第3章:六朝時代の雑技
第4章:唐代−雑技の開花
第5章:宋代−民間に栄える雑技
第6章:風雪の時代−明・清代の雑技
第7章:古代の雑技芸人
第8章:現代の勃興

【中世のアウトサイダーたち】
F・イルジーグラー,A・ラゾッタ(著),藤代幸一(訳)/白水社/\3,107(本体)/348p./ISBN4-560-02865-6/1992(H4).5.15初版
[目次]
まえがき
第一章 周辺集団とアウトサイダー
第二章 乞食とならず者、浮浪者とのらくら者
第三章 ハンセン病患者
第四章 心と頭を病む人々
第五章 風呂屋と床屋、医者といかさま医者
第六章 大道芸人と楽土
一 野次馬根性、生活の基本的な欲求
二 熊使い、芸人、そして化け物
三 笛吹き、太鼓叩き、リュート奏者
四 役人の時代
第七章 魔法使い、占い女、狼男
第八章 ジプシー
第九章 娼婦
第十章 刑吏とその仲間ジプシー
第十一章 結論ではなく、いかがわしい人々とまともな人々
あとがき


【郡司正勝刪定集 -第4巻 変身の唱-】
郡司正勝/白水社/\4,369(本体)/380p./ISBN4-560-03264-5/1991(H3).6.15初版
[目次]
民俗と芸能
演劇史における民俗芸能の役割/芸能の発想と文化−江戸芸術の基底にあるもの/琉球の「組踊」とかぶきの「仕組踊」/演劇とフォークロア/道行の芸能の心/演技、神への変身/小屋・見物/仮面と化粧/くまどり・れんぷ・その他/白と黒の舞/風の神と風祭/鳥の祀り・鳥の踊り/動物芸能の系譜/祭を構成する造形/雪中の田遊び/住宅における幻想空間/放浪芸能の系譜/地獄芝居/蛇の道/天道念仏−那須の天祭/甲府の獅子芝居/小豆島のかぶき/ある女形の運命と地獄狂言/瞽女物語/人形と人形芝居/北海道を舞台にしたかぶきのこと/かぶきの蝦夷錦・蝦夷模様/創成川の見世物の思い出/北海の民謡/思い出の盆踊
民族と芸能
東洋の演劇理念について/インドのかぶきと舞踊/劇という宗教儀式−クリヤッタム/インドの道で/新中国の芸能/長安細雨/碧眼の名旦、夏華達に会うの記/成都に川劇を観る/かぶきと京劇の立ち廻りについて/かぶきに入った京劇の意匠/北京の春節/四川の春/南音紀行/インドネシアの旅/影絵夢幻−ジャワ・バリの旅/広島のマンクヌゴロ王家舞踊団の印象/芸能世界に生きる竜/日本における玄宗と楊貴妃の芸能/日本の花軍/日本の鍾馗/江戸の関羽
解題
山路興造 郡司学の方法−絵画資料と民俗芸能
初出一覧
[帯より]
地芝居・祭祀・放浪芸・見世物など日本の民間芸能や、中国・韓国・インドなどアジア各国の伝統芸能の実態を、広く民俗学との関連において考察し、これら芸能の発生とその精神を多面的に捉えた労作。

【インドの大道商人】
山田和/平凡社/\3,700(本体)/301p./ISBN4-582-48107-8/1990(H2).12.10初版
[目次]
第0章 プロローグ
第一章 村へ
第二章 中央インドの平原にて
第三章 インタヴュー事始
第四章 見せ物師
第五章 出会いを求めての旅
第六章 蛇ついを探す
第七章 トライバルとの出会い
第八章 大道商人を試みる
第九章 再会 現代の勃興
第十章 終章

【朝鮮芸能史】
李杜鉉/東京大学出版会/\2,800(本体)/262p./ISBN4-13-013036-6/1990(H2).1.25初版
[目次]
はじめに
朝鮮芸能史の前提
第一章 古代三国の芸能
高句麗楽と西条楽/百済楽と伎楽/新羅郷楽と仮面戯
第二章 中世の芸能
山台雑劇/儺戯/調戯/高麗の広大
第三章 近世の芸能
山台儺戯/朝鮮朝の才人と広大/パンソリ
第四章 仮面劇と人形劇の伝承
農耕儀礼と仮面劇/喪家戯/城隍祭の仮面劇/山台都監劇/北青獅子戯
図版一覧
参考文献
年表

【ロンドンの見世物 V】
R.D.オールティック/小池滋(監訳者)/国書刊行会/\4,300(税込)/421p./ISBN4-336-03001-4/1990(H2).6.30初版
[目次]
第25章:またまた機械仕掛けの見世物
第26章:科学のふたつの顔
第27章:大衆のためのテクノロジー
第28章:手工芸品と模型
第29章:民衆に開かれた美術
第30章:幕間−見世物産業の内幕
第31章:国家的モニュメント
第32章:水晶宮の年−一八五一年
第33章:五○年代T 新しいライフ・スタイルとパノラマの衰退
第34章:五○年代U 旧き秩序は移ろう

【ロンドンの見世物 U】
R.D.オールティック/小池滋(監訳者)/国書刊行会/\4,300(税込)/487p./1990(H2).2.28初版
[目次]
第13章:ディオラマ
第14章:パノラマ百態
第15章:パノラマ劇場
第16章:動くパノラマ
第17章:光学、機械、幽霊
第18章:幕間−見世物とロンドンの市民生活
第19章:ウィリアム・ブロックとエジプシャン・ホール
第20章:高貴な野蛮人再考
第21章:古代趣味と異国趣味
第22章:動物王国における生と死
第23章:動物園と遊園地
第24章:鑞人形と肉体芸術

【ロンドンの見世物 T】
R.D.オールティック/小池滋(監訳者)/国書刊行会/\4,300(税込)/438p./1989(H1).12.20初版
[目次]
第1章:キャビネットから博物館へ 1600−1750年
第2章:キャビネットから博物館へ 1750−1800年
第3章:妖怪変化屋ならびに世にも不思議な見世物師たち
第4章:鑞細工と時計仕掛け
第5章:機械仕掛けの発明展
第6章:水、火、空気と天の寝台
第7章:一八世紀ロンドンの名所と行楽地
第8章:アート・オン・ディスプレイ
第9章:エイドフージンコン
第10章:レスター・スクエアのパノラマ
第12章:歓楽宮のパノラマ

【「門付け」の構造 -韓日比較民族学の視点から-】
朴銓烈/弘文堂/\7,000(税込)/363p./ISBN4-335-57042-2/1989(H1).3.10初版
[目次]

序論 課題と方法
第一部 門付けの成立
第一章 序・門付けのフォークロア
第二章 門付けの発生と変遷
第三章 門付けと暦―儀礼の機会
第四章 門付けを受け入れる社会―人々とその経験
第五章 門付けの担い手
第二部 門付け儀礼の過程
第一章 序・門付け儀礼の表現様式と意味
第二章 門付け儀礼の手順―訪れる側と迎える側の出会い方
第三章 聖なる演劇としての門付け
第四章 門付けの場における交換体系
結論 民俗文化と門付け
あとがき
[帯より]
韓国と日本のさまざまな門付け芸を《比較民俗学》という新しい方法によって分析し、門付けが歴史の流れの中で社会にどのように受容され民俗化していったかの過程を「異人論」などをも踏まえつつ動態的に論じた記念碑的な業績。4年間の日本留学によって培われた複眼的視座を生かした貴重な学位論文の刊行である。

【ロシアの縁日−ペトルーシカがやってきた−】
A・F・ネクルィローヴァ(著)・坂内徳明(訳)/平凡社/\2,300/310p./ISBN4-582-26013-6/1986(S61).7.17初版
[目次]
序/祝祭の広場/熊のコメディ/人形芝居/「ペトルーシカ」劇/のぞきからくり、あるいはおもしろパノラマ/バルコニーの呼びこみ/「張り出し」/見世物小屋

【仮面戯と放浪芸人−韓国の民俗芸能−】
野村伸一/ありな書房/\2,000/222p./0039-502108-3351/1985(S60).2.1初版
[目次]
序 章 ある村まつりと市
第一章 辱説(ヨクソル)考
第二章 仮面戯(タルロリ)の場と広大(クワンデ)
第三章 仮面戯のことば
第四章 放浪芸人男寺党(ナムサダン)
第五章 広大的なるもの
付 録 男寺党の人形劇台本
あとがき

【旅芸人の世界(アジア伝統芸能の交流 '84)】
-/国際交流基金,日本文化財団/-/66p./-/1984(S59).11.5初版
[目次]
小沢昭一が語る"アジアの放浪芸"
芸能の周辺
  • 小野正棲 ボーパ、ラーイー
  • 星野龍夫 モーラム
  • 中村輝子 男寺党
  • 三隅治雄 日本の芸能誌に見る旅芸人の
写真構成
音楽からのアプローチ
エッセイ
久保覚のアジア放浪芸のシンフォニー
芸能解説
地図(インド、タイ、韓国)


【中国の芸と芸人】
岡本文弥/三月書房/\-/310p./1968(S48).10.30改訂新版
[目次]
まんざい/蘇州秋晴/へなへな楊子/古調評弾/快板/鶯鶯操琴/講談「評話」ばなし/一専八長/京韻大皷/現代京劇/乾杯と握手/国語/紅花満開/西湖舟遊/芸能のひとたち/和風評弾/「曲芸」聞書抄/曲芸晩会控え帖/日日短信/発言抄/あとのまつり/ひとりせっかち/蘇州春雷/梅花ちりくる/九連環/風流ながし舟/河南墜子あわれ/一通の白い手紙/帰雁万里長城記/蘇州評弾恋慕帖/新中国音曲案内/改題新装について

【朝鮮の芸能】
金両基/岩崎美術社/\2,200/304p./1967(S42).6.20初版
[目次]
序文
第一章 年中行事
第二章 人形劇と仮面舞劇
第三章 農楽

【中国みやげ話 曲芸など -曲芸とは、寄席演芸のこと-】
岡本文弥/三月書房/\600/242p./1960(S40).12.30初版
[目次]
まんざい/蘇州秋晴/へなへな楊子/古調評弾/快板/鶯鶯操琴/講談「評話」ばなし/一専八長/京韻大皷/現代京劇/乾杯と握手/国語/紅花満開/西湖舟遊/芸能のひとたち/和風評弾/「曲芸」聞書抄/曲芸晩会控え帖/日日短信/発言抄/あとのまつり

このページのトップへ戻る
ホームページへ戻る

国外発刊分

【Strange Feats & Clever Turns】
Charlie Holland/Holland & Palmer/12.99UK pounds/188p./1998(H10)初版/ISBN0-9532373-03
[目次]
  1. PALACES OF VARIETY
  2. THE HUMAN BILLIAD-TABLE OTHER GREAT JUGGLERS
    The GreatestJuggler in the World
    A Curious Electrical Display
    The Most Extraordinary Dinner on Earth
    Hoop-Rolling Extraordinary
    A Tramp Juggler:a New & Clever turn at the Palace Theatre
    A Heavy-Weight Juggler Edounard
  3. THE JONES-HILLIARD BICYCLE SENSATION 39
    Singular Cycle Trieks
    The Jones-Hilliard Bicycle Sensation
  4. ACROBAT,AERIALISTS AND KING OF CONTORTIONISTS
    Acrobats and how they are trained
    The King of Contortionists
    The Champion Jumper of the World
    Up a Pole
    Amazing Tub Athletes
    The Balance Wonderful
    A Human Alphabet
    Foolhardy Feats 1,Niagara Fools
  5. THE GREAT WIZARD OF THE WEST AND MORE MARVELLOUS MANIPULATORS
    The Great Wizard of the West
    Hand Shadows
    Paper Forlding
    A Lightning Modeller
    Tall Shooting
  6. DIVING HORSES AND OTHER ANIMALS
    Diving Horses
    Bears at School
    The Dog Orchestra
  7. A MISCELLANEA OF SWORD SWALLOWERS,HUMAN ARROWS AND STRONGMEN
    Some Peculiar Entertainments
    Side Shows
  8. BIBLIOGRAPHY

【Shocked & Amazed! On & Off the Midway Volume 3】
James Taylor/ATOMIC BOOKS/US$12.95/104p./1996(H8)初版
[目次]
[Atomic Bookより]
Chock full o' savory morsels of sideshow goodness, this volume introduces one and allto: An in-depth interview with the Anatomical Wonder, Melvin Burkhart; Part 2 ofSiamese-twins sisters Daisy and Violet Hilton's heart-wrenching tale of love and loss; Atwisted history of torture shows; A private conversation with Mae Noell, 1/2 of Noell'sArk famous fighting ape shows; More titillating and tantalizing tidbits of information thatwe could ever possibly begin to mention here.
Shocked & Amazed! On & Off the Midway Volume 3

【Big Book of Freaks】
Gahan Wilson/Paradox Press/US$14.95/222p./1996(H8)初版
[目次]
Introduction
Foreword
Legenddary Freaks
Medical Freaks/P.T.Barnum's Freaks
The Golden Age of Freaks
Bearded Beauties and Tattooed Men
Lives of the Freaks/Grifts
Past,Present and Future Freaks
Afterword
Bibliography
Biographies
[Atomic Bookより]
Cartoonist Gahan Wilson guides readers through this menagerie of mutations--the world of physically "abnormal" people who simultaneously frighten, repel, and fascinate "normal" folk. Wilson both writes and, together with a number of other talented cartoonists, illustrates this remarkable work. The Big Book of Freaks presents a history of freaks and freak shows from the Middle Ages to the present day, as well as the life stories of the most extreme human prodigies.

【Freaks, Geeks & Strange Girls: Sideshow Banners of the Great American Midway】
Randy Jonson,Jim Secreto,Teddy Varndell,著/Hardy Marks Publications/US$30.00/168p./ISBN0-945367-19-8/1996(H8)初版
[目次]
Introduction:Depicting the Demons,Inside and Out-Lisa Stone & Randy Johnson
The Truth Is Stranger than Fiction-Johnny Meab
Alive and the Inside:Historical Notes on Sideshow Paintings & Banners-John Polacsek
Cunning Crafters of Dreams-Johnny Meab
Memorial to the Milestones-Glen C.Davies
Lager Than Life-Positively Fat-Jim Secreto
Tottally Tattooed:The Self-Made Treaks of the Circus and Sideshow-Steve Gilbert
Lure of the Sideshow:Denial・Desire-Dale Slusser
The Dope Show-Teddy Varndell
Banner Notes & Captions
Other Publications of Consequence
Literary Freaks・Computer Geeks & Strange Contributors
Unbelievable Beings of Strength-World's Greatest
[Atomic Bookより]
Over 100 banners and a wealth of historic photos are reproduced here for the first time in over 175 full color reproductions. In-depth essays by leading historians, collectors, and practitioners of the artform highlight Fat Shows, Tattoo Banners, The Dope Show, influence of banners on contemporary art, and much more. A true collector's item.

【Shocked & Amazed! On & Off the Midway Volume 2】
James Taylor著/ATOMIC BOOKS/US$12.95/104p./1996(H8)初版
[目次]
Cuttin' Up Jackpot!/I Dream of Jeanie./Better by Half!/Loves of The Hilton Sisters!/The Intimate Lives and Loves of The Hilton Sisters!/World's Smallest Entertainer!/Boxcar to Lug Him!/Magazine of Midgets!/I Was a Teenage Blockhead!/There'sNo Business Like Flea Business!/Trick of The Sideshow Trade!/I Am Not a Freak!/Blow-Off!/The Independent Midway./Framing The Show./Lingo!
[ATOMIC BOOKSより]
Shocked & Amazed! On & Off the Midway Volume 2
Meet Jeanie Tomaini, once billed as "the World's Only Living Half Girl"! Plus, Bruce Snowdon, sideshow fatman, talks about his days as an illegal fireworks bootlegger and how the sideshows will look from the future.
The Siamese twin Hilton Sisters reveal their most intimate secrets in their autobiographical "Intimate Lives and Loves of the Hilton Sisters.
" Walt Hudson will show you how to work out a difficult adolescence in "I Was a Teenage Blockhead"!
Plus tons of photos, carny lingo, sideshow resources and more!

【Shocked & Amazed! On & Off the Midway Volume 1】
James Taylor著/ATOMIC BOOKS/US$9.95/80p./1995(H7)初版
[目次]
Cuttin' Up Jackpots./King of The Sideshow./World Fair Freaks v. Hodges./Nightmlare Alley./Kobel./Queen of Swords./Without What?/The Passing of Philomena Marker./Lingo./Blow-Off./The Independent Midway./Framing The Show.
[ATOMIC BOOKSより]
Shocked & Amazed! On & Off the Midway Volume 1
Hurry! Hurry! Hurry! to the premier edition of the only publication dedicated exclusively to sideshows.
Meet reclusive Albino sword swallower "Lady Sandra" Reed! Learn the trials and tribulations of "The King of the Sideshows" Ward Hall!
All this plus articles, fiction, resources, carnival lingo and gobs of photographs of sideshow performers both past and present.

【P.T. Barnum: America's Greatest Showman】
Philip B Kunhardt,Jr.,Philip B Kunhardt,Peter W. Kunhardt共著/US$45.00/358p./ISBN0-679-43574-3/1995(H7)初版
[目次]
Chapter1 1810-1839
Chapter2 The 1840s
Chapter3 The 1850s
Chapter4 The 1860s
Chapter5 The 1870s
Chapter6 1880-1891
Acknowledgments
Notes on Souces
Selected Bibliography
Picture Sources
[ATOMIC BOOKSより]
As one of the earliest practitioners of "the show business" P.T. Barnum would dedicate his long career to alleviating the "severe and drudging practicalness" he considered the chief defect of American civilization.
His remedy? A prodigious swarm of divas, minstrels, circuses, museums of curiosities, beauty pageants, sideshows, fat-baby and poultry contests--whatever it took toentertain his fellow citizens while making him one of this country's first millionaires. In vivid words and spellbinding pictures (more than 500 photographs, engravings and color lithographs), we meet a man of complex motives, a master of merchandise, an inveterate self-promoter often reviled for his opportunism.
There is no denying Barnum's abiding influence, more than a century after his death, on our popular culture. For better or and for worse, we owe America's irrepressible infatuation with show biz largely to him. (Hardcover)

【Inside Teradome: An Illustrated History of Freak Film】
Philip B Kunhardt,Jr.,Philip B Kunhardt,Peter W. Kunhardt共著/US$19.95/244p./ISBN1-871592-41-0/1995(H7)初版
[目次]
Preface
part one:hell on earth
chapter one:the atrocity exhibition
i)teradome
ii)taxonomy
iii)tartarus
part two:meat babylon
chapter one:blck carnival
i)the haunted palace
ii)lust among the limbless
iii)helter skelter
iv)in the shadow of the sun
chapter two:flesh inferno
i)hidden faces
ii)skin sickness
iii)the snake pit
iv)the torture garden
v)mirrors of evil
appendix:filmography
index of films
[ATOMIC BOOKSより]
From the Roman games to American travelling carnivals, freakshows--human anomalies presented for spectacle have flourished throughout recorded history.
The birth of the movies provided a further outlet for these displays, which in turn led to a peculiar strain of bizarre cinema: Freak Film.
Inside Teradome is a comprehensive, fully illustrated guide to the roots and development of this fascinating, often disturbing cinematic genre.
Includes: A brief history of teratology. Freaks in myth and medicine.
The history of freakshows and their influence on cinema. Use of human anomalies in cinema. Freaks and geeks.
Bizarre Cinema: mutilation and other fetishes.
Illustrated filmography. Inside Teradome reveals a twisted thread of voyeuristic sickness running not only through cinema, but through the society of which it has always been the most telling barometer.

【Jim Rose: Freak Like Me】
Jim Rose/A Dell Trade Paperback/US$13.95/199p./ISBN0-440-50744-8/1995(H7)初版
[目次]
  1. A faint is a falling ovation
  2. Freak like me
  3. Bugboy goes abroad
  4. Chicken legs and towels for rent
  5. Welcome to frostyville
  6. Press begets press
  7. On the road with lolla
  8. European rage
  9. New circus
  10. Nine inch nailed
[Atomic Bookより]
From the heart of Seattle came the Jim Rose Circus... Artists of the Macabre dedicated to performing mind-boggling physical miracles that make audience's eyes pop out... or roll back in a dead faint! The Amazing Mr. Lifto has his body pierced in eleven places from which he hangs weights. Guess which body part stretches out over two feet to touch the floor? Matt the Tube has one of the most outrageous party tricks ever... and it makes audiences groan, gag and sometimes pass out. Jim Rose does intimate things with a razor blade ladder, lightbulbs, and broken glass that will leave you gasping... and afraid to look. Having started out in underground clubs on the West Coast, the Jim Rose Circus Sideshow now plays to select crowds all over the world. Every stunt they pull is real--including a football game with running chainsaws. Their aim is to amaze, to stun, to gross you out, to hit the exhilarating forbidden zone of the brain--and leave you screaming for more. Now Jim Rose takes you along on tour with the circus in a hilarious, insane, outrageous odyssey of the bizarre--and gives you the whole true-life story of the men and women who put on the most incredible, unthinkable, and amazing show in the world!

【Lobster Boy: The Bizarre Life & Brutal Death of Grady Stiles Jr.】
Fred Rosen/Pinnacle Books/US$4.99/331p./ISBN0-7860-0133-X/1995(H7)初版
[Atomic Bookより]
Trading on the deformity that gave his hands and feet the appearance of lobster claws,Stiles achieved fame and fortune... But beneath Stile's grotesque sideshow persona lurked a violent man who secretly abused his family for years. Until his wife and son decided to dosomething about it--by entering into a conspiracy to kill.

【World's Most Fantastic Freaks】
Mike Parker著/Reed International Books Ltd/US$9.95/192p./ISBN0-600-58611-1/1994(H6)初版
[目次]
Introduction/Freaks of Face and Figure/Freaks of Mind and Memory/Men or Monsters?/The World's Most Famous Siamese Twins/Hair!/Skin Deep/Freaks of Life and Death/Freaks of Size and Strength
[Atomic Bookより]
Freaks have been loved, loathed and even worshipped since time began. This book explores both the facts and the emotions behind the newspaper headlines and medical textbooks. It includes the tragic, hideously deformed Joseph Merrick, known as the Elephant Man; the famous midget Tom Thumb; the French four-legged woman; and the hideously deformed Devil Boy of Brazil, rescued from a life of misery by a Scottish surgeon.

【Dear Mr. Ripley: A Compendium of Curioddities from the Believe It or Not! Archives 】
Mark Sloam,Roger Manley,and Michelle Van Parys/A Bulfinch Press Book/US$19.95/207p./ISBN0-8212-1968-5/1993(H5)初版
[目次]
Notes to the Reader/Preface:Prospectors of the Peculiar/Robert Ripley:The Man and the Phenomenon/A Delicate Balance/Dislocationists,Contortionist,and Elastic People/Hammers,Nails,Needles,and Pins/Face Facts/Hold Everything/Mental Marvels,Wizards,and Prodigies/Nature's Whims/Never:Always/Where There's Smoke/Suspended Animation/Tattoo Talent/World Champions/What's in a Name?/Novel Ideas/Museums
[Atomic Bookより]
Between the covers of this book a crowd of men, women, animals and fish perform feats that stretch the limits of the mind, body, and imagination. World champion chicken picker Buck Fulford could catch, kill, cook, and eat a chicken in less than two minutes! Alice Penfold could lift her sister Mary on a stool by her teeth only! Four-year-old Billy Crawford floated overCleveland for four hours wearing a harness attached to a balloon! Up in Port Townsend, Washington, trout were trained to jump through a hoop!

【Very Special People】
Frederick Drimmer著/A Citadel Press Book/US$14.95/357p./1991(H3)初版
[目次]
Prologue
Chained for Life
Change and Eng:The Original Siamese Twins
More Than One...Yet Not Two
Millie-Christine:The Two-Headed Girl
The Tocci Brothers:The Two-Headed Boy
Violet and Daisy Hilton:Sold intoSlavery
The Biddenden Maids,Radica-Doodica,and Other Remarkable Siamese Twins
Armless and Legless Wonders
Carl Unthan:The Armless Fiddler
Tripp and Bowen:On a Bicycle Built for Two
Kingston,Kobelkoff,and Other Wonders
The Hairy People
Mme,Clofullia
AnnieJones:The Bearded Girl
France's Most Celebrated Bearded Lady
Some Modern Bearded Ladies
The Hairy,Hairy People
The Long-Haired Ones
The Little People
The Amazing Carrer of General Tom Thumb
Tom Thomb and Lavinia Warren
Why-and What-Is a Midget?
Famous Little People of Past and Present
There Were Giants in the Earth
What-and Why-Is a Giant?
Byrne and Cotter:The Two Irish Giants
Swan and Bates:Two Giants in Love
Robert Wadlow:The Alton Giant
Giant Yesterday and Today
Fat and Skinny
They Don't Come Any Heavier
Celesta Geyer and William J.Cobb:from Heavyweight to Lightweight
Living Skeletons
An Odd Lost
Zip and Other Pinheads
Half-Man,half-Woman
Unzie the Albino and Other Oddities
Very,Very Special People
The Strange Fate of Julia Pastrana
Grace McDaniels:The Mule-Faced Woman
The Elephant Man by Sir Frederick Treves
Epilog
In Appreciation
Bibliography
[Atomic Bookより]
Frederick Drimmer's warm and understanding portrait of the people who over the years have been referred to in our society as "freaks" and, before that, "monsters." Drimmer does not see these people as either. He calls them "human oddities," and he knew many of them personally. All of the stories in this book are authentic. And the stories are matched by thirty-two pages of rare photographs, depicting among others: Tom Thumb, a fully developed man who stood only twenty-five inches high; The Tocci Twins, two boys down to the sixth rib, but only one below; Robert Earl Hughes, who weighed more than one thousand pounds; England's 1890 Elephant Man, the famous Hilton Sisters, Siamese twins who became vaudeville head-liners; and Harry Williams, the legless man who moved quickly on his hands.

【The Best of Chinese Acrobatics】
外文出版社/$16.96/112p./1989(H1)/ISBN0-8351-2318-9,ISBN7-119-00750-5
[ひとこと]
中国雑技の写真集です。中国で印刷されたものですが、英語に翻訳されています。

【中国雑技史】
傅起鳳・傅騰龍/上海人民出版社/?/338p./ISBN7-208-00351-3/1989(H1).9月初版
[ひとこと]
翻訳本「中国芸能史 雑技(サーカス)の誕生から今日まで」の原著は1983年発行の「中国雑技」ですが、この「中国雑技史」は「中国雑技」を再編集したものです。古代文献の挿し絵や拓本の写しなどが多数あり、絵を見ているだけでも楽しいです。

【Freakshow: Presenting Human Oddities for Amusement & Profit】
Robert Bogdan著/The University of Chicago Press/US$16.95/322p.版/ISBN0-226-06312-7(paper),ISBN0-226-06311-9(cloth)/1988(S63)初版
[目次]
Preface
Introduction:In Search of Freak
Freak Show:The Institution
From Taven to Madison Square Garden:A Chronicle of the Freak Show in America
Step Right Up:The World of Popular Amusement
Exotic and Aggrandized:Modes of Presenting Freak
Profiles of Presentation
The Exhibition of People We Now Call mentally Retarded
Illusion of Grandeur
Cannibals and Savages
Respecyable Freak
Self-Made Freaks
Conclusion:Freak Encounter
List of Abbreviations
Notes
References
Index
[Atomic Bookより]
From 1840 until 1940, freak shows by the hundreds criss-crossed the United States, exhibiting their casts of dwarves, giants, Siamese twins, bearded ladies, savages, snake charmers, fire-eaters, and other oddities. By today's standards such displays would be considered cruel and exploitive--the pornography of disability. Yet for one hundred yeabyers the freak show was widely accepted as one of America's most popular forms of entertainment. Robert Bogden's fascinating social history brings to life the world of the freak show and explores the culture that nurtured, and, later, abandoned it.

【Freaks: Myths & Images of the Secret Self】
Leslie Fiedler/Doubleday/US$14.00/367p./ISBN0-385-47013-4/1987(S62)初版
[目次]
PART ONE
  1. Dwarfs;From Knoumhotpou to General Tom Thumb
  2. Dwarfs;Changing the Image
  3. The Dream of Giants
  4. Supermen and Superwomen:The Teror Behind the Dream
  5. Beauty and the Beast:The Eros of Ugliness
  6. Heamaphrodites
  7. Siamese Twins
PART TWO
  1. From Theology to Teratology
  2. Freaks and the Literary Imagination
  3. The Silence of Freaks and the Message of the Side Show
  4. Freaking Out
  5. The Myth of the Mutant and the Image of the Freak
[Atomic Bookより]
From two-headed men to seven-breasted women, from giants and dwarfs to Siamese twins, the phenomenon of the freak has fascinated people for centuries. In this classic study of the very nature of that fascination, the renowned literary and cultural critic Leslie Fiedler offers an in-depth examination of society's views of the freak from classical times to the present.

【LEARNED PIGS & FIREPROOF WOMEN】
RICKY JAY/WARNER BOOKS/US$12.95/343p./ISBN0-446-38590-5/1986(S61)
[目次]
  1. HARRY KAHNE:THE MULTIPLE ME TAL MARVEL
  2. PORCINE PROPHETS AND PIG-FACED LADIES
  3. ATTENUATION AS ART:WILLARD,THE MAN WHO GROWS
  4. MORE THAN THE SUM OF THEIR PARTS:MATTHEW BUCHINGER,SARAH BIFFIN,AND OTHER ANOMALIES OF NATURE....
  5. BLIND TOM
  6. MAX MALINI:THE LAST OF THE MOUNTEBANKS
  7. DATAS:THE MAN WHO KNEW TOO MUCH
  8. EQUINE AMUSEMENTS
  9. GEINUS OR CHAERLATAN?WALFORD BODDIE,M.D.
  10. BORN TO A DRIER DEATH THAN DIVING:SAMUEL GILBERT SCOT AND OTHER DAREDEVILS
  11. A FEW WORDS ABOUT DEATH AND SHOW BIZ:WASHINGTON IRVING BISHOP,J.RANDALL BROWN,AND THE ORIGINS OF MODERN MIND READING
  12. LAROCHE:THE SISYPHUS OF CIRCUS WORLLD
  13. ARTHUR LLOYD:THE HUMOROUS HUMAN CARD INDEX
  14. ENTEROLOGY:GETTING INTO BOXES,BOTTLES,AND TROUBLE WITH SEAMUS BURKE AND OTHERS
  15. INCOMBUSTIBLE MEN AND FIREPROOF WOMEN
  16. STONES,SWORDS,SNAKES,AND OTHER ENTREES
  17. LE PETOMANE:THE END
[ひとこと]
世界中の奇妙な見世物と見世物芸人の事が書かれています。

【On Monsters and Marvels】
Janis L.Pallister/The University of Chicago Press/US$15.95/224p./ISBN0-226-64563-0/1982(S57)初版
[Atomic Bookより]
Ambroise Pare', born in France around 1510, was chief surgeon to both Charles IX and Henri III. His On Monsters and Marvels is an illustrated encyclopedia of curiosities, of bizarre beasts, monstrous human and animal births, and natural phenomena. Janis Pallister's acclaimed English translation offers a glimpse of the natural world as seen by an extraordinary Renaissance natural philosopher.

【Freaks: We Who Are Not As Others】
daniel P. Mannix/RE/Search Publications/US$14.99/120p./ISBN0-940642-20-4/1976(S51)初版
[目次]
  1. We Who Are Not as Others
  2. Small is Beautiful
  3. The Mighty Midgets
  4. The Gentle Giants
  5. Look Ma-Three Hands!
  6. Mother,Am I a Boy or a Girl?
  7. The Not-so-Jolly Fat People
  8. The Wild People
  9. What DOes It Feel Like to Be a Freak?
  10. How to Be a Freak
[Atomic Bookより]
Meet the strangest people who ever lived! Read all about: The mule-faced woman whose son became her manager - The unusual amours of Jolly Daisy, the fat woman - The tragedy of Betty Lou Williams and her parasitic twin - The midget, only 34 inches tall, who was happily married to a 264-pound wife - And bizarre accounts of normal humans turned into freaks--either voluntarilyor by evil design!

【中国の雑技】
北京外文出版社/外文出版社/\800/107p./1974(S49)
[ひとこと]
中国雑技の写真集です。中国で印刷されたものですが、日本語に翻訳されています。

【Giants, Dwarves & Other Oddities】
C.J.S.Thompson,M.B.E./A Citadel Press Book/US$6.95/256p./ISBN0-8065-1138-9/1968(S43)初版
[Atomic Bookより]
For many centuries the birth of these oddities was interpreted as a sign of God's wrath with a wicked world. This book surveys the whole field, from the legends of ancient times to the known abnormalities of the present era.

【Freakshow】
Jacquin Sanders/Loompanics Unlimited/US$13.95/242p./ISBN1-55950-129-4/1954(S29)初版
[Atomic Bookより]
The Freakshow of Love... The moment that Bat Fidler joined the carnival he was attracted to two sideshow "freaks": the beautiful but deformed Fish Girl and Emmy, a prettyyoung stripper. But when one of the women forced him back into the "normal" world, Batdiscovered a freakshow of another kind... in the hypocrisy and lust that masquerades as love!

【GRIND SHOW -Weirdness as Entertainment】
Fred Olen Ray/American-Independent Press/US$12.00/51p./?初版
[目次]
Introduction
WHAT IT'S ALL ABOUT(Carnival Glossary)
WHAT'S OUT THERE?(The Baby Show/The Freak Aimal Show/The Illusion Show/The Museum Show)
WHO'S WHO(Bobby Brooks/Capt. Harvey Lee Boswell/Jack Constantene/Lou Dufour/Malcom Grary/Ward Hall/Pete Hennen/Fred G. Johnson/Jeff Murray/Dean Potter/Fred Olen Ray/Snake King/John Strong, Jr.)
WHERE IT'S ALL GOING

このページのトップへ戻る
ホームページへ戻る