《サーカス》


【School Circus】
ジャグリング、ユニサイクル、スティルツ、アクロバットの基本技術を高校生達に4週間かけて教え、その成果をサーカスという形で広場に張った小テントで数百人の小学生達に見せるという、サマースクールのドキュメンタリーです。
このプロジェクトは大変面白い試みだと思うと同時に羨ましくもあります。

【Circus Skills】
前述の学校でサーカス・スキルを教える場合のワンポイントアドバイス集とでも言いましょうか。スティルツの種類と固定の仕方、ユニサイクルの種類と各種トリック、タイトロープの張り方、アクロバット(床体操)、3ボールジャグリングの仕方等を説明しています。
関連本;「Circus in a Suitcase - A Practical Manual-」 by Reg Bolton

このページのトップへ戻る
ビデオ一覧のページへ戻る
ホームページへ戻る


《ジャグリング》


【Hawaiian Vaudeville Festival 1987-89】
3〜5回目のフェスティバルの模様。
火山の真っ赤に燃える溶岩で火をつけてファイヤートーチやスウィンギングを暗闇の中で大勢のジャグラーが演じる様を見ることが出来ます。場所が場所だけに迫力があり、目が釘付けになってしまいます。
また暗闇の中での光るボールによるジャグリングは、まるで火の玉が泳いでいるようですが、不気味と言うより優雅で楽しいです。3つだと思っていたらいつの間にか4つに増えていたりとか、ボールの増減には意表をつかれてしまいます。
しかしアチラのジャグラーはタップを踊ったり、楽器を演奏したり、マジックを演じたりと、多才な人が多いようですね。

【Hawaiian Vaudeville Festival 1990-92】
6〜8回目のフェスティバルの模様。
溶岩が流れ込んで水蒸気爆発をおこしている海辺でのファイヤージャグリング。
観光名所なんだろうけど、クレイジーだわ!!
Club Volcanoでのコンベンションでは何とか言う(名前を忘れたが確かアメリカ人)マジシャンの胡蝶の舞などの和妻が見れて、ビックリ!!
スナップショット的な映像ばかりでストレスがたまります。

【Hawaiian Vaudeville Festival 1993-95】
9〜11回目のフェスティバルの模様。
他のビデオと同じで一つ一つの芸をじっくり見せて欲しい。が、さすがにフライングダッチマンのパフォーマンスには少し大目に時間を取っていました。

【Edmonton International Street Performers Festival '93-'95】
モントリオールのコメディーフェスティバルと似た雰囲気のフェスティバルです。
屋内ステージのみならず、屋外で様々なストリートパフォーマンスを繰り広げている様が映し出されています。
その中にはそれこそありとあらゆるパフォーマンスを垣間見ることができ、ジャグリング、スタンドアップ、物まね、マジック、パペット、バルーン、影絵、ダンス、ファイヤーイーティング、シャボン玉、スティルツ、バランス、アクロバット、バンド、マイム、タップそしてわけのわからないもの・・・等々
舞台裏の模様とか演者へのインタビューとかも盛り込まれていますが、残念ながら一つ一つの芸をじっくりとは見せずに、まるでTVニュースのようにダイジェスト形式のように編集されているので不満が残ります。
(Alan Plotkin Productionより)
The best street performers in the world are featured on this tape. Edmonton is arguably the best street fest going and the talent that shows up every year is a testimony to that.

【Portland Juggling Festival 1995】
IJAの入会案内パンフレットの表紙に、一輪車に乗ったお父さんがお母さんを肩車し、お母さんが娘を肩車し、そして中段のお母さんは赤ちゃんをだっこしているという写真がありましたが、その家族のパフォーマンスが個人的には一番印象に残りました。
年月が経ち、赤ちゃんだった息子も今では一人で一輪車に乗っています。で、今では父親は母親と娘と息子の3人を肩車して一輪車に乗る羽目になってしまいました。ん〜っ、やはり父親は大変じゃあ。
フェスティバル自体はステージあり、ゲームあり、レクチャーありの構成です。
(Alan Plotkin Productionより)
Charlie Brown, Rhys Thomas, The Mills Family, Laura Green, David Lichtenstein and 400 others. Many clips from Renegade Stage and Public Show.

【British Juggling Convention - Norwich,England 1995】
様々なイベントが催されているようで、屋内・屋外でのパフォーマンス、ゲーム、レースそしてレクチャーなど、IJAフェスティバルと構成は似ているようです。
が、ステージ上ではスケート・ネーキッドが出てくることから想像されるように、ジャグリングとはやや趣を異にしたパフォーマンスも演じられ、ステージ自体もややアングラ(死語)っぽい!?
流すような編集構成なので、一つ一つのパフォーマンスをじっくり見たいのですが、フェスティバルの雰囲気は充分伝わってきます。
(Alan Plotkin Productionより)
Michiel Hessling, Hagis Mcleod, Charlie Dancey, Skate Naked and a lot of diabolists headlined this excellent festival. The public show featured the juggling piano act of Full House from Switzerland and the Renegade shows featured vintage British heckling generously sprinkled into some great juggling.

【British Juggling Convention - Edinburgh,Scotland 1996】
1996年4月に行われた9回目のコンベンションの模様です。
ヨーロッパのジャグリングというのは、スポーツ的色彩の強いテクニック重視のアメリカのとはひと味違って、サーカスや大道芸で生き抜いてきた歴史の臭いが感じられるように思えるのですがいかがでしょうか。
また最近のジャグリングフェスティバルは、夜間屋外でのファイヤージャグリング(トーチ、デビルスティック)や暗転下ステージでの光るボール・クラブを使ってなど、暗闇でのパフォーマンスがはやっているようですね。
Haggins& Charlie,Ben Jennings,Jay Gilligan,Sam I am,Stretch People, Blink,Blim 等
(Alan Plotkin Productionより)
Highlights of April '96 Festival from beautiful Edinburgh Scotland. Lots of diablo with Donald Grant, Brendan Brolley and Guy Heathcote. Features Blink with Jay Gilligan, Morty Hansen and Fritz Grobe.

【Hawaiian Vaudeville Festival 1996】
12回目のフェスティバル。
場所が場所だけに開放的にのびのびとしてジャグリングを楽しんでいる様子が伝わってきます。
一風変わったジャグリングも見ることができ特に気に入ったのは、直径40〜50cm程度でしょうか、Ceramic Plateによるジャグリングです。一枚ならまだしも三枚もジャグるとハラハラドキドキものです。
(Alan Plotkin Productionより)
These videos contain lots of unique stuff like juggling torches on an active lava flow. Also contains Renegade and Public performances, excellent volleyclub tournaments, and lots of Hawaiian flavor. Contains some nudity.

【Calgary Children's Festival 1994】
1994年5月にCalgaryで行われたフェスティバルの模様を収録したビデオです。
子供のエンターテイナーが出てくるのかと思ったら、子供達のためのフェスティバルでした。
楽器演奏などの音楽や民族舞踏をはじめ、ジャグリングやバルーンやパペットやシャボン玉などのパフォーマンスが屋内・屋外で演じられています。
Mr.Dewit,Australian Sing-A-Long,Laughing Giraffe,The Box,Sole's Balance,Suzy and Unde Joe,Polly,Glimpses of Africa,Le Theatre Des Confettis,Master of The Impossible,The Mask Messengers,Hansel and Gretel,Seesaw,Vissible Fictions,Tap Roots,House of Colouful Arts,Jack Grunsky,Music of Andes,Dream Catcher,Rapunzel and Her Sister,Russian Rythm and Dance Party 等、カナダの芸人が多いようです。
(Alan Plotkin Productionより)
One of the best Children's Fests in the world. Great kids entertainers.

このページのトップへ戻る
ビデオ一覧のページへ戻る
ホームページへ戻る


《その他》


【Side Show in Hawaii】
Iron Tongue/Bed of Nails/Electric Girl/Sword Swallower/Fire Eater/Human Blockhead/Tattoed Man/Knife /Mystery Girl
鼻の穴に釘を打ち込んだり、剣を飲んだり、火を食べたり....(^_^;)

【Hells Belles Freaks】
たかだか10分足らずのビデオで、録画状態も悪く何が映っているのか良く分からないようなひどいビデオです。これで35ドル!!
内容は、

【Leaned Pigs & Fireproof Women】
書籍「Leaned Pigs & Fireproof Women」(邦訳:奇芸談)のビデオ版です。
リッキージェイ監修のもとに彼自身がホスト役になり様々な芸人を紹介していきます。彼自身もカード投げを披露してくれますが、スピリッツ百瀬さんの方が上手いんじゃないかなぁ。
  1. ジャグリング
    ありゃりゃこんなところでMichael Moschenさんを見るとは。
  2. 世界一強い女性
  3. Quick Change Act
    日本ではあまり見かけませんが、早変わりで一人何役もこなして演劇をすすめていくアートです。
  4. パペット
    と言っても海外アーティストが操る文楽人形。
  5. コンピュータ人間
    10桁の数字の3乗根や8桁の4乗根を瞬時に算出する女性。
  6. からくり人形?
    これにはとにかくびっくりしました。
    人形を一丁ブランコに腰掛けさせます。ブランコを前後に揺すってやると、なんと人形が前転、後転、逆立ち、コウモリぶら下がり、ぶら下がった状態で両手を離す・・・・様々なパフォーマンスを人形が演じるのです。最後は人形自ら鉄棒から飛び降ります。(勿論着地地点で人間が受け止めます)
  7. グラスハープ
    50〜60ケの大小様々なグラスを面的に広げて演奏をします。今まで見た奏者の中で群を抜いていました。
【World Clown Association Convention 1996】
1996年3月26〜31日にLaughlin Nevadaで行われた14回目のWCAのコンベンション風景です。
このWCAはクラウンあるいはクラウンの好きな人の集まりです。 このコンベンションはコンテスト、レクチャー、パレード、ディーラーブース等があったりしますが、お祭りみたいなもので参加者がクラウンの格好・ペインティングをしています。
クラウンのスキルを競うようなものではなく、いうならば仮装パーティみたいなもの で、参加者も年輩の人が多いです。
(Alan Plotkin Productionより)
1 hour documentary includes skits & makeup competition winners along with lectures and performance from world famous clowns.

このページのトップへ戻る
ビデオ一覧のページへ戻る
ホームページへ戻る